092-834-3129
〒811-1101 福岡県福岡市早良区重留6-12-12
営業時間:9:00~19:00 定休日:日・祝日
日産 ノート エンジンチェックランプ点灯
こんにちは、アシストです。
代車にする為に仕入れた日産ノートが、エンジンをかけると
エンジンチェックランプが点灯しているではないか!!
とりあえず、コードリーダーを繋いで原因を確認。
スロットルアクチュエーターNGとの事で、スロットルバルブを
外してみます。
何と!!真っ黒 カーボン溜まりすぎ
これでは不具合が起こるのも納得します。
スロットルボディは、エンジンに取り込む空気量をコントロールする部品です。
この部品により空気量を調整し、エンジンの回転数を制御しています。
空気量を多く取り込むと、その空気量に応じて適当な燃料噴射量を噴くので
爆発力が大きくなり車は加速します。
清掃後
比べたら一目瞭然ですよね。
本来なら、この後にTAS学習と言う厄介な作業をして
ECUに学習させないといけないのですが、
しばらくエンジンをかけていたらいつの間にかチェックランプ
が消えて正常になりました。
最近、アイドリングが不安定、加速が以前に比べて悪くなった
など気になる時は、一度ご相談下さい。
23/12/26
22/03/04
20/12/19
20/10/11
20/07/25
TOP
こんにちは、アシストです。
代車にする為に仕入れた日産ノートが、エンジンをかけると
エンジンチェックランプが点灯しているではないか!!
とりあえず、コードリーダーを繋いで原因を確認。
スロットルアクチュエーターNGとの事で、スロットルバルブを
外してみます。
何と!!真っ黒 カーボン溜まりすぎ
これでは不具合が起こるのも納得します。
スロットルボディは、エンジンに取り込む空気量をコントロールする部品です。
この部品により空気量を調整し、エンジンの回転数を制御しています。
空気量を多く取り込むと、その空気量に応じて適当な燃料噴射量を噴くので
爆発力が大きくなり車は加速します。
清掃後
比べたら一目瞭然ですよね。
本来なら、この後にTAS学習と言う厄介な作業をして
ECUに学習させないといけないのですが、
しばらくエンジンをかけていたらいつの間にかチェックランプ
が消えて正常になりました。
最近、アイドリングが不安定、加速が以前に比べて悪くなった
など気になる時は、一度ご相談下さい。
住所:福岡県福岡市早良区重留6-12-12
電話番号:092-834-3129
営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日